上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
あじわいの郷のばらずし体験での展示用に、我が家でおひな様用のばらずしを作ってい行きました^^
菱形の枠は100円ショップで買った薄いまな板をカッターで長方形に切りテープで繋ぎました。

完成後に枠を外せば、1段目は古代米のピンク色の酢飯、2段目は白米の酢飯、3段目は具材を敷き詰め・・完成です\(^o^)/

おひなさんの飾りと、桃の花、で抜群のロケイション\(^^@)/

体験工房では、ばらずし作りも始まりました^^参加者は満員の36名です!

合せ酢で酢飯を作り・・・

枠の中に敷き詰めていき・・・

鯛せんべい汁と一緒に、は~~い♪いただきま~~す(^-^)

終了後は、昼から第2部、地元の海藻あかもくの料理体験に飛び込み参加してきました^^
とろみがあり、歯ごたえのいい、酢の物、佃煮に適した海藻でした。

菱形の枠は100円ショップで買った薄いまな板をカッターで長方形に切りテープで繋ぎました。

完成後に枠を外せば、1段目は古代米のピンク色の酢飯、2段目は白米の酢飯、3段目は具材を敷き詰め・・完成です\(^o^)/

おひなさんの飾りと、桃の花、で抜群のロケイション\(^^@)/

体験工房では、ばらずし作りも始まりました^^参加者は満員の36名です!

合せ酢で酢飯を作り・・・

枠の中に敷き詰めていき・・・

鯛せんべい汁と一緒に、は~~い♪いただきま~~す(^-^)

終了後は、昼から第2部、地元の海藻あかもくの料理体験に飛び込み参加してきました^^
とろみがあり、歯ごたえのいい、酢の物、佃煮に適した海藻でした。

スポンサーサイト
大盛会おめでとうございます^_−☆
ひな祭り寿司!最高*\(^o^)/*
さすがです。
今日は、参加出来ず残念でした。
2013.02.17 19:31 URL | 田中智子 #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.02.19 23:33 | # [ 編集 ]
田中さん、ありがとうございます^^
当日も体験したい人が大勢おられたようです~♪
ひな祭りずしは棚からぼた餅風な発想でした(^-^)
2013.02.20 09:33 URL | 梅田 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://tangoumeyahonpo.blog94.fc2.com/tb.php/130-9116e2ae